宮沢りえヘアヌードで混乱 児童ポルノ法、消化不良で改正

明日(日付変わって今日)、実務者協議ですな。

 「単純所持」をめぐっては識者の意見も真っ向から対立する。

 法務委員会に出席した日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんは、児童ポルノはネット上で残るため「被害者の心をずたずたにする凶器だ」と述べ、単純所持規制の必要性を強調した。これに対し上智大の田島泰彦教授は、単純所持禁止は「捜査機関の政治的、恣意(しい)的な権限乱用が懸念される」と強調した。

識者って、片方おかしくない? 野球でいう15秒ルールの協議で、反対する投手に対して、賛成側が中継の延長に抗議する(後ろの番組の)視聴者を担ぎ出すようなものでしょ?

 「この(3)がいつも問題となる」と、性表現について詳しい園田寿甲南大学法科大学院教授(刑法)は解説する。「文言があいまいで、何が児童ポルノかがはっきりしない。国会ではこのあたりの議論に時間を割いてほしいのに単純所持にこだわりすぎだ」と、苦言を呈している。

実はこの教授以下の事件でこんなこと言ってる件
海外の児童ポルノ・アドレス掲載、19歳私大生ら摘発

甲南大法科大学院園田寿教授(刑法)は「国内の掲示板からの有害な海外サイトへのリンクを摘発したことは、警鐘を鳴らした点で意義がある」と話している。

要約すると「いい見せしめになった」といったところか。果たして、URLを貼っただけで罪に問われるものだろうか。たとえば、某巨大掲示板にはブラウザクラッシャへのリンクが貼ってあったりするが、それはアウトなのか? 法学を研究されている方ならば、そっちの方に突っ込みを入れて欲しかったな…と。
ところで、このブログに蛆虫のごとく沸く、なぞのトラックバックも放って置くと、罪になるのか? 法務省に問い合わせるべきなのか???

少年は昨年8月、児童ポルノサイトのアドレスが掲載されることを知りながら、この掲示板を開設した疑い。調べに対し、「犯罪になるとは思わなかった」と話しているという。

あの癪に障るトラックバックがくることを知りながら、放置したらアウトのようです。
そういうわけで、数少ない読者の方へ、アクセスするなよ!絶対アクセスするなよ!!